台北ツアー

台湾一人旅 1泊2日はきつい?おすすめモデルコース 両替は?

taiwan333

私は台湾に住む以前は台湾旅行にはまって、かれこれ10回以上行っていたわけですが、仕事の関係上弾丸1泊2日で行くことが多く、少しでも効率よく観光が出来るように、色々考えました。今回は「モデルコース2」ということで、「超有名観光地」を中心としたコースをご紹介いたします。

このサイトは台湾で3年間日本語教師と現地ツアー会社でのガイド経験がある管理人「サボテン」が台湾旅行に役立つ旬な情報をお届けしております。

スポンサーリンク

台湾一人旅 1泊2日 はきつい?

台湾一人旅 1泊2日 はきつい?

台湾に弾丸1泊2日で旅行するのってきつい?というご質問も何回か頂きました。結論から申しますと、効率よく観光すればそれほどきつくもないです。

「効率よく」というのは具体的にいいますと、自分で地下鉄(MRT)などと現地ツアーをうまく組み合わせて観光すると、意外とたくさんの観光が出来ます。今回は過去に自分が利用して効率が非常に良かった観光方法をお伝え致します。

台湾行き格安航空券の予約・比較・検索はスカイチケット

世界中8000万人が利用する話題のホテル検索サイトトリバゴ

のんびり九份・ランタン平渓1Dayツアー【最低価格保証】
(*上のボタンがクリックできなければキャンペーンは終了しています)

台湾一人旅 両替はどこでする?

台湾一人旅 両替はどこでする?
台湾一人旅 両替はどこでする?

海外旅行では絶対必要な作業に「両替」があります。この両替に関してですが「時間短縮のために日本で両替を行う」という方法はやめておいたほうが良いです。理由は、日本だとかなりレートが悪いので、現地で両替するのとかなり金額が変わってきます。

現地での両替方法ですが「空港の両替カウンター」で問題無いです。よく諸外国では「街中の両替所がレートが良いからお得」という国もあるのですが、台湾に関しては街の銀行でも空港の両替所とだいたい同じレートですし、街中の銀行に行くととっても待たされますし、銀行によっては両替額を制限している所もあります。

空港の両替所でしたら、パスポートと現金を渡すだけですぐ両替できますので、所要時間1分、といったところです。

台北の空港から台北市内へのアクセス

台北の空港から台北市内へのアクセス
台北の空港から台北市内へのアクセス

台北には空港が2つあり「桃園国際空港」と「台北松山空港」があります。台北松山空港は、台北市の比較的中心にあるのですが、桃園国際空港はちょと離れたところにあるので、台北中心部までの移動が必要となります。「空港からの移動手段とホテルへのチェックインまで」はこちらの記事の最初に書いてありますので、ご参考になさって下さい。

 

台北観光1日目 ①「九份」

それでは早速ホテルのチェックイン、またはお荷物を預けたら観光へ出発です。今回は台北観光の定番中の定番「九份(キュウフン)」です!ここはみなさまご存じ「千と千尋の神隠し」の舞台のような場所で、実際「湯婆婆の屋敷」なるものもあります。

さてこちらの「九份」ですが、自力でバス等を利用していくことも出来るのですが、台北のバス利用はなかなか難しく、ちょっと面倒で時間もかかります。しかも帰りに座れなかったりする事もあります。

台北発 日本語ガイドと行く九份夜景&十分&野柳 日帰り観光ツアー

ここで「九份」観光の際、有れば便利なものを少し書いておきます。まず九份は階段が沢山有りますので、歩きやすい靴を履いていった方が良いかと思います。また、雨が降りやすい地域でもあります為、現地でも売っていますが、折りたたみ傘が有れば便利です。

 

台北「九份」に到着!

まずはこちらが有名な階段。忘れずに写真を撮ったら、ここから上に上がっていきます

台湾九份の入り口にある階段
台湾九份の入り口にある階段

この階段でっすが、「九份」の入り口と言うこともあり、時期や時間帯によってはすごく混んでいます。ここを登り切るとあとはここほど混んでいないのでご安心ください。

 

九份のおみやげ屋さん

九份1
九份1
九份2
九份2

上に上がると、沢山のおみやげ屋さんが立ち並んでいます。台湾の民芸品など珍しい物も色々売っていますので、ゆっくり散策しましょう!店員さんは日本語が話せる人もちらほらおられます。

台湾スイーツのお店

九份3
九份3

ピーナツを甘い原料を固めたものを削って生地の上に乗せ、アイスクリームをトッピングしたら包んで食べる、有名なピーナッツアイスです。これがなかなか美味しいんです!

このアイスクリーム、実は「パクチー」が入っているので、パクチーがお嫌いな方は除いてもらういましょう。日本人はパクチーが苦手な方が多いので、私が買ったときは日本語で「パクチー要らない?」と聞いてくれました。因みに中国語で伝える場合は「不用香菜(ぶーよんしゃんつぁい)」です。

九份4
九份4

甘い台湾スイーツのお店です。冷たいぜんざいのような感じのスイーツで、台湾各地でよく見かけるスイーツです。

九份の湯婆婆の屋敷(お茶屋さん)

九份5
九份5
九份6
九份6

「九份」はお茶がとても有名で、いくつかのお茶屋さんがあります。こちらの「湯婆婆の屋敷」もそのひとつで、本格的で美味しいお茶が飲めますよ!(1人300元くらいです)

九份7
九份7
九份8
九份8

 

九份の夜景は最高です

九份9
九份9

「九份」の良いところの一つに「昼も夜も景色が綺麗」という特徴があります。夜景はもちろんたくさんの電灯の光でとっても綺麗ですが、昼間も遠くの景色が見渡せて、こちらもなかなかのものです。

また美味しいお茶が飲めたり、色々なお土産も売っているのでとても楽しめる観光スポットです。一度は行っておきたい観光スポットですね。

台北観光1日目 ②晩ご飯は「饒河夜市」で

台北観光1日目 ②晩ご飯は「饒河夜市」で

九份から戻ると20時半から21時頃になりますので、夕食はお泊まりのホテルでも良いのですが、せっかくなので夜市に出かけてみましょう。台北二大有名夜市の「饒河街観光夜市」をご紹介します。
最寄り駅は台北MRT(地下鉄)「松山駅」グリーンライン、5番出口を出るとすぐ目の前に「夜市」が見えてきます。

 

饒河夜市で一番人気「胡椒餅」

饒河夜市で一番人気「胡椒餅」
饒河夜市で一番人気「胡椒餅」

饒河夜市で一番有名な屋台が「胡椒餅」です。夜市に入り口を入ってすぐの所に、人が並んでいる屋台がありますが、そこが胡椒餅の屋台です。

台北饒河夜市の胡椒餅やさん。釜の縁に故障餅をひっつけて焼いていきます。
台北饒河夜市の胡椒餅やさん。釜の縁に故障餅をひっつけて焼いていきます。

このように、釜のへりに貼り付けて焼いていきます。結構人が並んでいてもさくさく進みますので意外と早く買うことが出来ますよ!

台北饒河夜市のお店、ホットドッグ屋さんです。日本と同じような味で美味しいです!
台北饒河夜市のお店、ホットドッグ屋さんです。日本と同じような味で美味しいです!

アメリカンドッグの屋台

台北饒河夜市のイカ焼き屋さん。柔らかくて美味しいです!味も数種類から選べます。
台北饒河夜市のイカ焼き屋さん。柔らかくて美味しいです!味も数種類から選べます。

イカ焼き、とっても美味しいです。

台北饒河夜市の牡蠣麺線
台北饒河夜市の牡蠣麺線

台湾と言えば「麺線」ですね!こちらはカキ麺線

台北饒河夜市のイチゴ飴。これがかなりいけます!お勧め!
台北饒河夜市のイチゴ飴。これがかなりいけます!お勧め!

イチゴ飴もありますよ~

饒河街観光夜市はとても広いので、このほかにも沢山のお店があります。台北は日本語も通じやすいし英語はOKなので、どんどん話しかけてみてくださいね!

台北観光2日目 ①「世界豆漿大王」朝食は揚げパンと豆漿

台湾の有名な朝ご飯屋さん「世界豆漿大王」このお店はとても美味しいです
台湾の有名な朝ご飯屋さん「世界豆漿大王」このお店はとても美味しいです

ホテルで朝食というのも勿論良いですが、台湾といえば揚げパンや豆乳の朝食が有名ですので、せっかくですから外に食べに出かけるのも良いかと思います。今回は台湾で有名な朝食のお店「世界豆漿大王」をご紹介します。

行き方は、MRT中和新蘆線「頂渓」駅より徒歩5分くらいです(24時間営業)。

台湾の世界豆漿大王の揚げパン、定番メニューです
台湾の世界豆漿大王の揚げパン、定番メニューです

こちらが「油條(揚げパン)」、サクッとしてジューシー、本当に美味しいんです!

世界豆漿大王の豆乳。日本で飲む豆乳とは全然違います。非常に美味しい!
世界豆漿大王の豆乳。日本で飲む豆乳とは全然違います。非常に美味しい!

そして「豆漿(豆乳)」です。日本の豆乳とは全然違い、混ぜて飲むと甘くなります。こちらも本当に美味しいんです。

 

台北観光2日目 ②時間があれば「台北101」

台北の「台北101」定番観光スポットです
台北101の下からの写真です
台北101の下からの写真です

お帰りの飛行機のお時間にもよりますが、もし時間が有れば「台北101」を見に行ってみてはいかがでしょうか。「台北101」は89階の展望台まで上がると600元かかりますが、ビルの中を見て回るだけでも結構楽しめます。特にブランドショップが多めです。

行き方:MRT「台北101」駅4番出口、目の前が地下一階の入口です。展望台の入口は5階です。

【外国籍限定5%割引】台北101展望台+国立故宮博物院入場チケット
台北101のビルの中です。ブランドショップが沢山有ります
台北101のビルの中です。ブランドショップが沢山有ります
台北101のビルの中、ルイヴィトンの店の前です
台北101のビルの中、ルイヴィトンの店の前です
台北101の中です。高級感が溢れています
台北101の中です。高級感が溢れています

いかがだったでしょうか?今回は超有名どころを観光するコースをご紹介致しました。台北にはまだまだ沢山の観光地がありますので、また次回は別のコースをご紹介致します。


台北101屋外展望台体験ツアー【最低価格保証】
(*上のボタンがクリックできなければキャンペーンは終了しています)

 

お問い合わせフォーム

    スポンサーリンク
    ABOUT ME
    サボテン
    サボテン
    旅と食をこよなく愛する旅人ブロガー、サボテンです。 「乾いた心に、うるおいを。」をモットーに、アジアを中心とした世界各地を旅しながら、観光情報やローカルグルメ、街歩きの楽しさを発信しています。 これまでに、台湾・ベトナム・タイ・マレーシア・インドネシア・シンガポールなど、アジアの国々を長期・短期合わせて渡り歩いてきました。 じつはわたし、元・旅行ガイド&元・日本語教師という少し変わった経歴の持ち主。 現地の人と話しながら歩いた街、教室で触れた文化の違い、ガイドブックには載っていない「人と旅のエピソード」が今のブログの源になっています。 このブログでは、そんな私サボテンが実際に足を運んで感じたリアルな旅の情報をお届けします。 夜市の屋台ごはん、地元の人しか知らない路地裏カフェ、たまに出会うびっくりトイレ事情まで……。 旅のハウツーよりも、「旅で感じた空気や音、香り」をそのままお伝えするのが目標です。
    記事URLをコピーしました